福岡でワキボトックスを受けるなら
福岡で安心してワキボトックスを受けるならここは外せない!そんな美容クリニックをご紹介します。
行徳形成外科中洲

診察科目 形成外科、美容外科、皮膚科
院長 行徳博英
所在地 福岡県福岡市中央区西中洲4-14
TEL 092-733-3553
診察時間 10:00~18:00(予約制) 日曜・祝日10:00~18:00(予約制)
アクセス 地下鉄空港線「中州川端駅」より徒歩5分
天神竹井皮膚科・美容皮膚科天神

診察科目 皮膚科、アレルギー科、美容皮膚科
院長 竹井賢二郎
所在地 福岡市中央区天神2-3-37 TENJIN249ビル3階
TEL 092-738-2844
診察時間 9:30〜13:00/14:30〜18:30(月木金)
そのほかはホームページで確認を
休診日 火曜日午後・水曜日
クリニック選びのポイント
ワキボトックスはどこで受けても同じ効果? いいえ、クリニックによって、治療を行う医師によって脇汗が止める効果は違ってきます。手軽に受けることができる治療に違いはありませんが、どこで受けても良いということではありません。大切なのは医師選びです。
ここではワキボトックスを受ける時のクリニック選びのポイントをご紹介します。
料金で選ぶ
ワキボトックスといえどやはり治療費用は大切です。安価なところから高額なクリニックまで幅広いのは事実です。結論から言うなら治療費用には適正価格があると言うこと。やはり安価なクリニックにも、高額なクリニックにもそれぞれ問題があると言うことは忘れないでください。適正価格で受けないと継続していくことは難しいでしょうし、後々後悔してしまうことにもつながります。また、福岡は都内に比べ比較的価格が抑えられている傾向にありますので、格安航空券を利用し、観光がてらワキボトックスを受けるのも悪くありません。しっかり適正料金であることを確認してワキボトックスを受けましょう。
- 適正価格(6〜8万円)の範囲内
- ホームページと実際の治療価格とに差がない
医師の実績で選ぶ
同じ薬剤だからと言ってその効果は同じとは限りません。やはり医師の経験や実績でその効果、効果の持続期間に影響が出ると考えて良いでしょう。大切なのは、医師として土台、基礎がしっかりと積み重ねてきたかと言うこと。その一つの評価として専門医の取得を判断材料として考えるのは悪いことではありません。ワキボトックスの場合、皮膚科専門医、形成外科専門医の取得を確認しましょう。また、メーカーが認定しているボトックスの専門医というのも一つの判断材料でしょう。
- 専門医(皮膚科専門医・形成外科専門医など)
- アラガン社、グラクソスミスによる認定医
使用している薬剤で選ぶ
ボトックスは商品名です。主たる成分は”A型ボツリヌス毒素”なので他のメーカーを含めると4社程度あります。しかし厚生労働省から承認を受けているのは、アラガン社のボトックス・ビスタ、グラクソスミスクラインのボトックスのみです。
他のメーカーに製品は未承認ですので推奨は致しません。

ワキボトックス
気になる脇汗、汗染みの悩みはワキボックスで速やかに解消できる!たった数分の治療であなたの悩みが驚くように解消する。そんなワキボトックスの効果、治療の注意点について詳しく解説しています。