初めての二重整形で後悔しないために|カウンセリングの注意点

二重まぶた

二重整形 カウンセリング

**初めての二重整形、ちゃんと選べるか不安じゃありませんか?**
「どの施術が合っているの?」「先生にちゃんと希望を伝えられるかな…」
そんな迷いや緊張の中で、美容整形を検討している方も多いはずです。

二重整形の成功を左右するのは、技術だけではありません。
**カウンセリングで「どれだけ納得できるか」が、仕上がりや満足度に大きく影響します。**

ここでは、カウンセリング前に準備しておくべきこと、当日の確認ポイント、信頼できるクリニックの見極め方までをわかりやすく解説します。

安心して自分の「こうなりたい」を伝えられるよう、ぜひ参考にしてください。

なぜカウンセリングが重要なのか?

二重整形を検討している人にとって、「どんな施術を受けるか」ばかりが気になるかもしれません。
ですが実際に、\*\*施術の成否や満足度を大きく左右するのは“カウンセリングの質”\*\*だといっても過言ではありません。

希望する二重のラインがある程度決まっていたとしても、それが**自分のまぶたに合うのか、理想通りに仕上がるのか**は、専門的な診察と丁寧な対話を通じて初めて見えてきます。
医師との信頼関係が築けないまま手術に進んでしまうと、「思っていた仕上がりと違う」「必要な説明をされていなかった」といった後悔につながりやすくなります。

特に初めての整形では、わからないことが多くて当然です。
不安を率直に話せる空気感、質問にしっかり答えてくれる姿勢、無理に決断を迫らない対応——そうした一つひとつの要素が、カウンセリングの質の指標になります。

\*\*「この人になら任せてもいい」\*\*と感じられること。
それが、美容整形を安心して受けられるかどうかの分かれ道になります。

カウンセリング前に準備しておきたいこと

初めてのカウンセリングでは、緊張や不安で言いたいことがうまく伝えられないこともあります。
だからこそ、**事前の準備がとても大切**です。自分の希望や不安を整理しておくだけで、カウンセリングの質は大きく変わります。

### ● 理想の二重ラインを具体化しておく

「自然な二重がいい」「平行型が憧れ」など、理想のイメージがある場合は、**芸能人やモデルの写真、SNSの画像**などを用意しておくと便利です。
ただ「可愛くなりたい」と伝えるよりも、**具体的な画像の共有は非常に有効**で、医師とのイメージのズレを防ぐことができます。

### ● 聞きたいことはメモしておく

カウンセリングの場では、限られた時間の中で多くの情報を得なければなりません。
「料金の内訳は?」「ダウンタイムは何日?」「もし取れたら?」など、**気になることをあらかじめ書き出しておく**ことで、聞き忘れや不安の持ち帰りを防げます。

### ● ライフスタイルとの兼ね合いを整理する

施術後に腫れや内出血が出る可能性があるため、**スケジュール面で無理のないタイミングを選ぶことが重要**です。
また、予算や仕事の都合、メイクの再開時期なども含めて、「自分にとって無理のない施術」を見極める視点を持っておきましょう。

### ●「こうなりたくない」も明確にしておく

意外と重要なのが、「こういう二重は避けたい」というネガティブな希望です。
たとえば「幅広すぎるのは嫌」「あからさまな整形感は避けたい」など。
**理想と同じくらい、“避けたい印象”を伝えることも仕上がりの満足度を左右します。**

このように、\*\*“自分の希望を言語化する準備”\*\*をしておくだけで、医師との意思疎通がスムーズになり、「思っていたのと違った…」というリスクを減らせます。

カウンセリング中に必ず確認したいこと

カウンセリング当日は、施術について直接質問できる貴重な機会です。
緊張してしまうかもしれませんが、**曖昧なまま進めてしまうことが、後悔の原因になりやすい**ポイントでもあります。
ここでは、特に確認しておきたい大切な項目を整理しておきましょう。

● 実際に施術を行う医師と話せるかどうか
カウンセリングを担当するのが「カウンセラー」だけというクリニックもありますが、最終的に手術を行うのは医師です。
**施術担当の医師本人がカウンセリングをしてくれるか**、しっかり確認しましょう。
話せなかった場合は、遠慮せず「医師にも直接相談できますか?」と聞くのがおすすめです。

● 提案される施術内容と、その理由
埋没法なのか切開法なのか、または眼瞼下垂が関係しているのか。
**医師が提案する施術方法が、なぜあなたに合っているのか、その理由を聞いて納得できるかどうか**が重要です。
“どの施術にもメリット・デメリットがある”という前提で説明してくれる医師は信頼できます。

● 自分のまぶたの特徴を説明してくれるか
「まぶたが厚い」「脂肪が多い」「開きが弱い」など、**あなたのまぶたに合った診断やアドバイスがあるか**は要チェックです。
テンプレ的な説明ばかりで、自分の目の状態に対するコメントがない場合は不安が残るかもしれません。

● ダウンタイム・リスク・副作用についての説明があるか
どんな施術にも腫れや内出血、術後の違和感といったリスクがあります。
**これらについて包み隠さず説明があるかどうかは、医師の誠実さを見極めるポイント。**
「絶対に腫れません」など、リスクを過度に軽く言う医師には注意が必要です。

● 症例写真(ビフォーアフター)を見せてもらえるか
実際の症例写真を見せてもらうことで、施術の傾向やデザインの感性を確認できます。
「この先生が手がけた二重は、私の好みに近いかどうか」を判断する材料にもなります。
特に“まぶたの厚い人”や“左右差のある人”など、自分に近いケースが見られると安心です。

このように、**質問しづらいと感じることこそ、あえて聞いておくことが大切**です。
「こんなこと聞いていいのかな?」と思わず、自分のためにしっかり確認しておきましょう。

「このクリニック大丈夫?」見極めのサイン

初めての二重整形では、どのクリニックを選ぶかも大きな分かれ道になります。
「口コミが良いから」「安いから」だけで決めてしまうのは危険。
実際に足を運んでみてこそわかる“違和感”や“信頼感”があります。ここでは、見極めのポイントをいくつか紹介します。

● 強引な勧誘や即日契約を迫られる
「今なら割引になります」「今日中に決めれば特典がつきます」など、**すぐに契約を迫るような対応**は注意が必要です。
本当に信頼できるクリニックは、じっくり考える時間を与えてくれますし、「一度持ち帰ってください」と言える余裕があります。

● 「絶対取れません」「100%成功します」は要注意
どんな施術にもリスクはあります。
特に埋没法では「取れる可能性がゼロ」ではありませんし、切開法でも思わぬ腫れや左右差が出ることもあります。
**不安を消すために“過剰な自信”を見せる医師は、リスクを軽視しているか、説明不足になりがちです。**

● テンプレ的な説明・流れ作業のような対応
「みんなこうしてますよ」「この方法が一番人気です」など、**個別性に乏しい説明ばかり**だった場合、そのクリニックの方針を疑ってみるべきかもしれません。
信頼できる医師ほど、あなたのまぶたやライフスタイルに合わせて説明をしてくれます。

● 質問に丁寧に答えてくれる医師は◎
逆に、「それはこういう理由です」「不安な場合はこう対処できますよ」といった**丁寧で誠実な対応**があれば、安心感は格段に上がります。
**良い医師は、質問されることを歓迎し、隠しごとをしません。**

「なんか違うかも」「急かされている感じがする」
そんな小さな違和感を大事にしましょう。
美容整形は、雰囲気に流されて決めるものではなく、「信頼できる相手と納得して進むもの」。それを忘れずに判断してください。

納得できないときは、絶対に断っていい

カウンセリングを受けてみて、「なんだか不安が残る」「説明がよくわからなかった」──そんなときは、**無理に決断しなくて大丈夫です。**

整形は人生の中でも大きな選択のひとつ。
**「今すぐ決めなきゃ」「せっかく来たからもったいない」といった焦りや遠慮で判断する必要はまったくありません。**

● 即決の必要はない、自分のペースでOK
美容整形は、契約を急がせるものではありません。
むしろ本当に信頼できるクリニックほど、「一度持ち帰ってゆっくり考えてください」と言ってくれるものです。
**心から納得したときだけ、進めばいい。**
それが後悔しないための一番の近道です。

● 複数のカウンセリングを受けるのは当たり前
「他のクリニックにも行ったら悪いかな…」と思う必要はありません。
複数のクリニックを比較することで、説明の丁寧さや施術の提案、金額感などが客観的に見えてきます。
**あなたの大切な顔に関わることだからこそ、慎重すぎるくらいでちょうどいいのです。**

● 「この人なら任せたい」と思えるかが決め手
最終的に大切なのは、技術や金額だけではありません。
**この人に任せたい。この先生ならきっと私の“なりたい”を叶えてくれる。**
そう感じられるかどうかが、最大の判断基準です。

「自分が納得できていない」というサインを見逃さず、自分の感覚を信じてください。

「安心して任せられるか」がすべて

初めての二重整形。ドキドキするし、不安もたくさんある。
でもそれは、**本気で「キレイになりたい」と思っている証拠**です。

施術そのものよりも大切なのは、**「この先生なら大丈夫」と心から思えること。**
納得して、安心して、未来の自分に期待を持てる。
そんな状態で施術に進めたとき、はじめて「後悔しない整形」が実現します。

カウンセリングは、そのための第一歩。
どんな施術を選ぶかよりも、**“誰に任せるか”と“どんな気持ちで臨めるか”が何よりも大切**です。

焦らなくていい。遠慮しなくていい。
あなたのまぶたと人生に関わる、大切な選択だからこそ、自分を信じて進んでください。

関連記事