FAQ

下眼瞼脱脂で脂肪を取りすぎた場合、どうすればいいのか?

大きな問題となるのが、脂肪を取りすぎてしまった場合です。
現実的なことを言いますと、取りすぎてしまった場合、どうしようもないんです。過度にとってしまった場合は凹みとなって現れてしまいます。
その解決法は凹みを補填する以外にありません。
その方法としては、ヒアルロン酸注射、脂肪注入、コラーゲン注入といった手法があります。

外科的に解決する方法としては”下眼瞼切開”という方法もあります。皮膚を切開して、脂肪を引き出して固定するなどの処理で凹みを改善させることはできます。

シワが深くなるのは本当なの?

ネット情報にもよくあるのが、下眼瞼脱脂後に元々あった1、2本のシワがさらに深くなってしまった、新たにシワができてしまったというトラブル。
実はこれ事実とも言えるんです。
その理由って単純なこと。
下眼瞼脱脂の手術を受ける前の状態を考えてみて。
下眼瞼脱脂の適応があるということは、眼窩脂肪が突出し、目の下の皮膚が眼窩脂肪で押し広げられている状態ですよね。常に加圧され引き伸ばされているんです。シワがあっても引き伸ばされているんです。
それで下眼瞼脱脂を受けて眼窩脂肪を取ってしまったら今まで引き伸ばされていた皮膚に緩みができるのは当然のこと
なのでシワが深くなってしまったり、新たなシワができてしまうということは十分起こりうることなんです。でも皮膚には強い収縮性があるので、術後から速やかに保湿ケアをしっかりとすればかなり予防できることは知っておいて下さい。また、マッサージや表皮の角質ケアなどでもシワの予防には非常に効果的ですので下眼瞼脱脂を受けられた方はしっかりケアを実践しましょう。

勘違いして欲しくないのは、シワの可能性があるからといって下眼瞼脱脂を受けないということ。
下眼瞼脱脂を受けなければ皮膚はずっと引き伸ばされたまま。放置しておくと皮膚はより薄くなり乾燥傾向に傾き、目の下のくまが目立ってしまったり、シワがさらに深くなってしまうだけ。
目の下にプクッとした膨らみ、目の下のくまがある人は積極的に治療を受けることが望ましいでしょう。

下眼瞼脱脂

術後の内出血の確率ってどれくらい?

下眼瞼脱脂の術後の内出血ですが、頻度としては非常に少なく稀なことです。基本的には起こしません。
5つの美容クリニックで確認しましたが、3つのクリニックでは内出血の経験がない。あと2つのクリニックでは1%もしくはそれ以下との回答でした。

弊社のスタッフは美容外科勤務経験の長い看護師、カウンセラーがいますが、下眼瞼脱脂の内出血はほとんど見たことがないようです。
これらのことから考えても下眼瞼脱脂における術後の内出血はほとんどないと考えて良いと思います。

たるみが悪化しませんか

下眼瞼脱脂を受けることによってたるみが悪化すると心配している方、実は多いんです。でもそれは大きな間違い。
考えてみて下さい。下眼瞼脱脂の適応がある方というのは、眼窩脂肪が突出している状態、つまり目の下の皮膚を圧迫し、押し広げている状態ということです。下眼瞼脱脂はたるみが悪化するのではありません。むしろ、たるみを緩和する予防する治療なんです。

もちろん、治療直後は皮膚が伸びており緩みのある状態ですが、しばらく待てば収縮したるみは改善しますのでご安心を。下眼瞼脱脂でたるみが出るから受けないということではなく、これから先のことを考えても下眼瞼脱脂は受けるべき治療であるということは知っておきましょう。

いたずらにヒアルロン酸などを注射してハリを出したように見える行為も実はたるみをより引き延ばしているだけ。やってはいけない治療の一つであると考えるべきなんです。

ワキボトックスの効果について

ワキボトックスの効果ですが、通常、2日以降(48時間以降)に脇汗を止める効果が出現します。効果が出ない方というのはまずいないと考えて良いでしょう。ボトックス製剤に対し耐性ができている場合は効果がありませんが、一般的にはほとんどないので気にする必要はないです。

  • 注射2日以降に出現
  • 効果の持続は4〜6ヶ月
  • 継続的注入で汗を完全に止めることができる

ワキボトックスの痛みについて

注射の痛みが不安という方も多いのですが、広範囲に注射すると言っても実際の注射というのはそれほど痛いものではありません。痛みに敏感な方の場合は、麻酔クリームなどの利用によってかなり苦痛はなくなりますので利用されることをお勧めします。
ワキボトックスは注射の痛みはありますが、注射後に痛みを感じることはありませんのでご安心下さい。

注入前に確認しましょう!
  • 麻酔クリームを利用できるのか?
  • 注射針の太さ(32G、34Gを推奨)
  • 使用するボトックスの単位数
  • 使用する製剤メーカー など

治療法の種類について

腋臭(ワキガ)、多汗症の治療法の種類とその特徴について知りたいです。

腋臭と多汗症の治療ですが、基本的な考え方は治療する汗腺の違います。臭いの原因となるのが「アポクリン汗腺」と呼ばれる汗腺。汗・多汗症の原因となるのが「エクリン汗腺」です。アポクリン汗腺は皮膚の深い層に存在し、エクリン感染は比較的浅い層に存在しています。そのため、手術で取り除くことが容易なのが、深い層にあるアポクリン感染ですので、反転剪刀法や吸引法と言った治療が有効です。
浅い層に存在するエクリン汗腺を手術で取り除くことは難しいので、ボトックスというお薬を注射することで汗を作り出せという神経の伝達を止めることによって汗を止めてしまいます。

腫れの強さが心配です。

フェイスリフトの術後の腫れですが、翌日がピークで強い腫れを生じます。驚くような強い腫れを生じる方もお見えになりますが、腫れのピークは2、3日程度で引き始め4、5日を過ぎればかなり落ち着くでしょう。
腫れに対し不安を抱く気持ちはわかりますが、正常な経過であれば腫れは数日で確実に落ち着くものですのであまり不安になる必要はないと思います。

骨の再発について

骨切り全般

骨切り術後の骨の状態ですが、どうなるのか心配です。再発して元に戻るということはあるんでしょうか?

骨切りの術後の再発を説明する前に少し骨の構造についてお話しします。骨というのは、皮質と髄質に分かれています。表現側の硬い層を皮質と呼ぶのですが、骨切りでは主に皮質部分を削ります。深い層や骨を切除する場合は、髄質部分が出てしまうのですが、髄質部分は時間の経過で骨再生し、皮質で覆われます。そのため若干ですが、厚みが出ます。しかし、再発と呼べる程の厚みはありませんので骨切りの場合、再発することはないと考えて良いでしょう。

傷跡が気になります。目立つものですか?

陥没乳頭

手術の傷跡が心配です。手術ですので傷跡が残るのは理解できるのですが、どの程度残るのか、目立つのかということが心配で手術に対し躊躇しています。

陥没乳頭の切開線、傷跡ですが、陥没の状態によって違いますが、基本的には目立つものではありません。万一、傷跡については術後の修正は可能ですので安心して治療を受けてよろしいかと思います。

希望している鼻の高さになりますか?

鼻を高くしたいんですが、希望している鼻の高さになりますか?

鼻の整形はシミュレーションをしやすい治療の一つです。そのため希望している高さを細かく把握しやすく、使用するシリコンプロテーゼの高さを明確に設定できますので、希望する高さに整えることは容易です。

脂肪吸引の術後の痛みについて

太ももの脂肪吸引を受けたいんですが、痛みが心配です。
軽い痛みという人もいますし、激しい痛みだったという人もいます。どっちが本当なんでしょうか?

その評価というのはどちらも正しいんです。
脂肪吸引の術後の痛みには個人差があり、痛みに対し強い方もいれば、弱い方もいます。それぞれ感じ方というのは違うんです。ただ言えることは脂肪吸引の術後の痛みというのは方法で違う訳ではないということ。基本的には吸引範囲、吸引量に比例するように痛みが強くなるということです。少量で範囲が狭ければほとんど痛みを感じないという方が多いんです。

埋没法の傷跡について

埋没法は糸を通して、糸の結び目を皮下に挿入するだけの切開で済みます。そのため過剰な切開をしないということ、皮膚に張力など負担をしいられることがありませんので傷跡が残ることはありません。

ただ稀にですが、糸の結び目に組織が巻きついてプクッとした膨らみが出てしまうことがあります。その場合、基本的にはかけ直しが必要となります。気にならない方の場合は放置しても問題とはなりません。

傷跡が心配です。本当に残りませんか?

下眼瞼の場合、まぶたの裏側から治療しますので傷跡は表面にできること、残ることはありませんのでご安心下さい。